精密であれ。柔軟であれ。
アジア航測は、空間情報技術を駆使して、環境保護、自然災害対策、都市計画、社会インフラの維持管理などの分野で技術開発を推進。皆さんがお持ちの技術が、人を、社会を、未来を支える一助になります。ミッションは『空間情報技術の深化と探求により社内外へ「誇れる技術」を提供する』こと。当研究所で社会課題の解決に一緒に挑みませんか?
『空間情報技術の深化と探求により社内外へ「誇れる技術」を提供する』という先端技術研究所のミッション実現の為に、自らの技術を深化し探求することができる人を求めています。
IT技術や空間情報技術は日進月歩で進化します。大切なことは、常に新しい技術に目を向け、好奇心を持ってチャレンジすること。状況に応じて技術を駆使することで、より精密なセンシング、より高度な価値創造を可能にします。
人として、技術者として、成長を支える原動力は主体性です。自らの目で状況を把握し、必要な行動を思考し、実践につなげる。課題意識を持ちながら試行錯誤を繰り返すことが、成長の秘訣です。
努力は必ず報われるとは限りません。でも、小さな努力を重ねることが、大きな成果を得る近道です。困難や苦労を楽しめる心のスキル。豊かな人間性を研磨する土壌がアジア航測にはあります。
失敗を恐れて行動を控える人。成功に向かって失敗を重ねる人。アジア航測が必要とする人財は後者です。トライ&エラーを恐れない勇気の先に、確かな未来が待っています。
個性豊かな人財が豊富なことも特徴の一つです。自分の意見を持ちつつ、相手の心に耳を傾けることのできる包容力。高い技術力はもちろん、互いに切磋琢磨できる環境がアジア航測の強みです。