アジア航測株式会社 先端技術研究所 アジア航測株式会社 先端技術研究所

研究室紹介

ハスバートル研究室(個人研究室)

平成16年の中越地震以降に取り組んだ、地震による地すべりの調査・研究で得た経験や知識を活かし、大規模地すべりや深層崩壊などをテーマに、斜面防災に関する研究を進めていく予定です。
現在、防災技術の海外展開を目指し、諸外国で積極的に活動を行っています。また、防災を一つのテーマとして、海外でのビジネス展開を見据えた取り組みも行っています。​
さらに、日本地すべり学会国際部の部員として活動するほか、防災DX官民共創協議会の海外市場展開WGにも参加し、関連するさまざまな活動に取り組んでいます。
斜面防災の研究を推進するとともに、日本が誇る優れた防災技術を海外市場で活用していただけるよう、尽力していきたいと考えています。

研究内容・キーワード
地震地すべり、斜面防災

ハスバートル研究室(個人研究室)室長

羽洲 芭通(ハス バトオル/Has Baator)

PROFILE

所属学会
日本地すべり学会、砂防学会、日本地球惑星科学連合、アメリカ地球物理学連合
プロフィール
北京大学地質学部地震地質学科卒業、1997年来日。2003年富山大学大学院理工学研究科修了、理学博士。国立研究開発法人土木研究所での勤務を経て、2011年アジア航測(株)に入社。技術士(応用理学部門、建設部門)。専門は地質学、地震地質学。斜面防災、海外事業展開等に従事。趣味は写真撮影、詩文作成。

研究事例

Coming Soon

論文

※社外共著者は()で表記しています。