私達は、オープンイノベーションを通じて、外部の研究機関との共創により研究活動を加速し、より迅速かつ多様な研究成果を社会に提供することを目指しています。
北海道大学、関西大学、名城大学(公開可のみ)
複数社(非公開のみ)
学校法人 名城大学
特許番号: 6993644(登録日:2021-12-14)
「赤色立体地図画像を用いた点群種類推定装置及び赤色立体地図画像を用いた点群種類推定プログラム」
国立大学法人北海道大学
特許番号: 7540651(登録日:2024-08-19)
「3次元モデル生成装置および3次元モデル生成プログラム」
項目 | 事業名 | 研究課題 | 発注者 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
公的研究 | 建設技術研究開発費補助金 | 衛星監視カメラによる広域土砂動態監視手法の開発 | 国土交通省 | 2017-2018年度 |
公的研究 | 戦略的イノベーション創造プログラム第2期 「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」 |
衛星データ等即時共有システムと被災状況解析・予測技術の開発 衛星画像データリアルタイム判読 |
国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 2018-2022年度 |
その他 | まちづくりのDXの推進に向けた3D都市モデルの標準仕様の拡張及びデータ整備の効率化等に関する調査業務 | PLATEAU都市モデルの仕様拡張 3D都市モデルの自動作成ツールの開発 |
国土交通省 | 2022-2023年度 |
公的研究 | 研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム 「衛星観測リソースを結集する『日本版災害チャータ』の構築と実証」 |
日本版災害チャータの利用とその実証・実用化に関わる研究開発 日本版災害チャータによる鉄道等インフラ施設の災害監視 |
国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 2023-2024年度 |
その他 | 中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)に係る補助対象事業 「災害に屈しない国土づくり、広域的・戦略的なインフラマネジメントに向けた技術の開発・実証」における「都市デジタルツインの技術開発・実証」 |
3D都市モデル自動作成・自動更新システムの開発及び実証 | 株式会社 リアルグローブ | 2023-2027年度 |
最新の7件
土木学会 令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会概要 IV-162
土木学会 土木学会論文集 80巻22号 論文ID: 23-22008
精密工学会 2024年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 149-150
土木学会 第48回土木情報学シンポジウム講演集 vol.48 225-228
土木学会 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会概要 IV-114
日本写真測量学会北海道支部第40回学術講演会講演論文集
精密工学会 2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 146-147
私たちは、下記のような大学や企業と共同研究を募集しています。